ペンション あるびおん

八ヶ岳 小淵沢の小さな宿に宿泊して、静かな時間と体に優しいお料理をお楽しみください。

TEL.0551-36-4166

 E-Mail.p-albion@p-albion.jp

〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1157

毒のある植物

諏訪中央病院のボランティア勉強会の日です。道路はツルツルテカテカ。慎重に運転して町内お友だちの家まで行き、そこからはお友だちのご主人の運転で行きますが、いつもなら5分で着くそこまでが大変。リゾナーレ小淵沢の坂にさしかかったら事故で通行止め。途中でUターンして馬術競技場通りへ戻って大通りに向かうと、今度はこちらで大型トラックが立ち往生。対向車に気をつけながらその横をすり抜け何とか無事に友人宅へ。でも下におりてくるとわが家の回りの状態はウソのよう。長野県に入れば除雪も綺麗にされていて無事病院に着きました。

チューリップ

チューリップ

初めの勉強は「身近な有害・有毒植物について」仲間のKさんがお話ししてくださいました。そのお話しでは自然毒のリスクプロファイル(厚生労働省)ではわずか22種だそうですが、コレは日本で栽培されている有毒植物の7.4パーセントに過ぎないそうです。今日勉強した中でも、腐ったセロリの汁液、熟したゴーヤの種子と外果皮・・・など、ともすれば食べ忘れて冷蔵庫の片隅にありそうなものがありました。またチューリップやコルチカムなどお家や学校などで子供さんと一緒に植えたりさわったりするものもあり、庭仕事する上でも調理する上でも知っておいた方が良いものばかりでした。


それにしても鹿は水仙やスズランは決して食べないし、チューリップの球根は残してあるし、どこで勉強会を開いているのでしょう。お山に学校があるのかな?終戦を知らされず、戦後グアム島のジャングルに身を潜めていた横井庄一さんは、知らない植物は虫や鳥が食べているものを食べたと書いてあったような。

  • スズラン

    スズラン

  • 水仙

    水仙


コレも生きた教えですが、でも虫や動物は逆に毒のあるものを食べて、外敵から身を守るものもあるので要注意です。例:アサギマダラは毒のアルカロイドを持つ植物を食べ身にアルカロイドをまとうと、敵はアサギマダラを食べると自分の身が危険にさらされるのでアサギマダラを食べないのです。こうしてアサギマダラは身を守ることが出来るのです。

続いて後半は鎌田先生のお話です。

アサギマダラ

アサギマダラ

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

« »